おまとめ債
分散投資しながら定期収入

  • 投資先選びの手間を軽減
  • 少額からの分散投資を実現
無料で口座開設する
これまでの発行実績
金利
4.7%~
年限
1.5年~
※満期前でも売却依頼を行うことが可能
1口あたり金額
50万円

将来取扱いを行う社債の条件を保証するものではありません

Siiibo証券ならではの分散投資型商品

銘柄選びを面倒に感じている方にも、円建て固定金利の利息収入の機会をご提供。
分散投資できるのに、購入手数料は無料です。
投資先の情報も確認できる透明性の高さもポイントです。
いつでも売却依頼を出し、満期前に現金化も行えます。
詳しくみる

投資家様の声

  • 分散投資

    分散投資

    • 分散投資が可能な商品であったため購入した
    • 複数のベンチャー企業を支援できるような気分になれる
  • 投資先選びの手間軽減

    投資先選びの手間軽減

    • 銘柄選びを面倒に感じていた
    • 未上場企業の債券のリスク評価は難しい
  • 金利面

    金利面

    • 金利上昇局面でも魅力的
    • 金利が納得できるものであった
  • 満期までの期間

    満期までの期間

    • 今回のような短期であればリスクを取ってもいいかなと思った

2025年2月時点で当社に口座開設済みの一部のお客様を対象とした「おまとめ債」の先行販売における、実際の購入者の方のコメントです。
個人の感想であり、将来の運用成果等を示唆または保証するものではありません。投資判断にあたってはお客様ご自身のご判断と責任のもと、契約締結前交付書面及び各社債の社債要項をよくご確認の上で行っていただきますようお願いいたします。

まずは気軽に情報収集から。
おまとめ債の詳細を解説

無料オンラインセミナーはこちら
分散投資先

「おまとめ債」の分散投資先は、以下を含むSiiibo証券でこれまでに取り扱ってきた社債です。

将来取扱いを行う社債の条件を保証するものではありません

発行実績一例
おまとめ債投資までの3ステップ
circled_1
口座開設
手数料無料。スマホで完結。
最短3分で申込完了。
口座開設はこちら
circled_2
企業閲覧・希望入力
おまとめ債をご希望の方は、
投資家プロフィール入力で
「銘柄分散された商品に
まとめて投資したい」を選択。
circled_3
社債購入
社債の募集案内を受領。
割当金額が決定したら、
申込金を振込み購入完了。
投資家保護の取り組み
証券会社(第一種金融商品取引業者)登録
当社は、証券会社(第一種金融商品取引業者)登録の上、社債の私募の取扱いを行っております。金融商品取引法をはじめとする関連法令の遵守・業務遂行体制を整備し、自己資本規制比率などの高い財務基準を満たした上で、サービス運営を行っております。
分別管理・投資者保護基金による資産の保全
当社のような証券会社では、投資家様の全資産は当社資産と明確に分別保管されており、当社が破綻した場合でも保護されます。また、万が一、分別管理に不備があった場合でも、投資者保護基金により1,000万円まで補償されます。
システムのセキュリティ向上への取り組み
当社では、情報・通信の暗号化等セキュリティ技術の導入に加え、障害発生時のコンティンジェンシープラン策定や監査体制構築のほか、提供システムの受入・運用テストを社内および専門の第三者にて実施する等し、品質を担保しております。
サービス利用の流れ
1
口座開設
手数料無料。オンラインから最短3分で申込完了。スマホなら郵便受取も不要です。
口座開設はこちら
2
企業閲覧・希望入力
おまとめ債を希望される方は、口座開設終盤の「投資家プロフィール」にご入力ください。
投資先の選定方針で「銘柄分散された商品にまとめて投資したい」を選ぶことで表明できます。
3
社債の「私募」開始
希望条件やプロフィール情報を元に、企業から募集案内が届きます。詳しくみる
Siiibo証券で取り扱うのは少人数私募社債のため、1債券の投資家候補は最大49名。
マッチングに向けて、希望条件入力やプロフィールの充実が重要になります。少人数私募社債の詳細はこちら
4
購入
企業から届いた社債要項や詳細なIR情報を確認し、申込みの判断を行います。
自分への割当金額が決定したら、申込金を振込み、社債購入となります。
5
保有中・企業モニタリング
社債保有期間中は、社債権者限定で公開される企業情報を閲覧。
継続的な社債管理にご活用いただけます。詳しくみる
6
利息の受取・償還
利払日が訪れると、社債要項にしたがって利息を受け取ります。
償還日には元本が払い戻されます。

よくある質問

ご不明点がありましたら、よくいただく質問をご参照ください。

おまとめ債の分散投資先はどのようなものですか?

おまとめ債で分散投資される銘柄は、当社で取り扱った社債です。
分散投資先の社債(組入社債)は当社がすべて保有しており、どのように組入れを行うかは予め決められ、お客様がおまとめ債を購入検討される際に社債要項で開示されます。
組入社債となる各個別企業の財務諸表等のIR情報も、各おまとめ債の案件ページにて閲覧することができます。

おまとめ債の利回りはどれくらいですか?

各おまとめ債の分散投資先の社債(組入社債)に準じます。

おまとめ債ごとに組入社債が異なるため、金利はそれぞれ異なります。おまとめ債を購入検討される際に開示される、社債要項をご参照ください。

おまとめ債の組入社債に債務不履行(デフォルト)が発生した場合はどうなるのですか?

おまとめ債の分散投資先の社債(組入社債)の一部に債務不履行(デフォルト)が発生した場合、おまとめ債は期限前償還されます。
この際おまとめ債自体はデフォルトとはなりませんが、返済金額は当初予定よりも減少するおそれがございます。
また、デフォルト時の回収が困難であると判断した場合、当社は回収行為を行う義務を負うものではございません。

詳細は、特設ページ末尾「おまとめ債(銘柄分散リパッケージ債)に関するリスク」をご参照ください。

手数料無料。最短3分で申込完了

口座開設はこちら
無料ウェビナーはこちら
ここからはSiiibo証券の公式サイトです

直前にご覧いただいていたウェブサイトは、当社が作成したものではありません。 そこに掲載されている感想や評価はあくまでもサイト作成者自身のもので、その内容を当社が保証するものではありません。

Siiibo証券の公式サイトへ